歯磨き粉の選び方って?
2022.08.01更新
皆さんこんにちは!
暑い日が続いておりますが体調などいかがでしょうか??
今日は患者様からよく質問がある、私に合う歯磨き粉ってどんなもの?という疑問についてお話していきたいと思います^ ^
歯磨き粉と言っても種類がたくさんありすぎて分からないという方も少なくないと思います。
歯磨き粉の種類は大まかに分けると
・虫歯予防に特化しているもの
・歯周病予防に特化しているもの
・知覚過敏に特化しているもの
・ホワイトニングに特化しているもの
に分けられます
特に今、お口の中で今困っていることがなく健康的な状態であれば虫歯予防に特化している歯磨き粉をおすすめします
その時に選んで欲しいのがフッ素が高配合の物!
フッ素は歯の再石灰化を促し歯を強くする役割があります
見分ける時にぜひフッ素の量も気にしてみて下さい^ ^
次は歯医者さんでの検診などで歯周病の疑いの診断がある方!
そのような方は歯周病予防に特化している歯磨き粉がおすすめです!
ジェルタイプやペーストタイプ、歯周病予防の歯磨き粉は沢山の種類があります。
患者様の歯周病の程度によってもおすすめが変わってくるので是非検診の際にご質問して頂けたらと思います
あとは他にも知覚過敏やホワイトニング、ジェルタイプの歯磨き剤など様々な用途に合わせて使えるものが沢山あるので
お悩みにあった歯磨き粉を使用してみましょう
当院では様々なタイプの患者様に合わせた歯磨き粉も取り揃えておりますのでお気軽にお声掛けください^ ^
お悩みにあった歯磨き粉をおすすめさせて頂きます