皆さんこんにちは!
ハロウィンも終わり11月に入りましたね^_^
寒暖差が大きい日々が続いておりますが皆さん体調など崩していませんか?
今日はハロウィンも終わったという事で
お菓子とむし歯についての関係をお話したいと思います♪
昔からお菓子や甘い物を食べるとむし歯になりやすいというイメージを聞いた事がありますよね。
でも本当は食べる時間を気をつければむし歯になる心配はないんです!
むし歯になるかのポイントは、お口の中にお菓子や甘い物の食べカスがどれだけの時間残っているかなのです。
歯の表面はエナメル質という硬い組織で作られているのですが、食べカスが長時間お口の中に留まっているとその硬いエナメル質を溶かし、むし歯が始まってしまう原因になるのです。
予防対策としては時間を決めて長い時間だらだら間食をするのをやめること
食べた後は必ず歯磨きやうがいをする事
この2つを心掛けましょう
お菓子や甘い物は日々のちょっとした息抜きにもなりますので気をつけながら食べれるととてもいいですね♪